一般社団法人 日本機械学会関西支部

(社)日本機械学会関西支部

2007.11.1更新


関西支部第8回秋季技術交流フォーラム

協 賛:日本設計工学会関西支部,日本伝熱学会関西支部,エネルギー・資源学会,日本混相流学会,日本燃焼学会,日本流体力学会,日本材料学会関西支部,日本エネルギー学会関西支部

開催日:平成19年11月17日(土)9:30~19:00

会 場:摂南大学寝屋川キャンパス 大阪府寝屋川市池田中町17-8
    京阪電車寝屋川市駅より京阪バスで約15~30分
    http://www.setsunan.ac.jp/j/annai/access.html
        会場アクセス案内のPDFファイルはこちら
    ※当日は学内の食堂を営業していただいておりますのでご利用ください.

趣 旨:関西支部秋の講演会は,関西支部所属の各懇話会の企画の下,技術フォーラムというかたちで機械工学・技術における最新の話題を提供していただいております.
過去7回の講演会では,産官学から多数の方が参加され,活発な情報交換・討論が行われました.今回も,これまでと同様,支部で幅広い分野で活躍中の懇話会を中心に基調講演を含むパラレルセッションを設定し,特別講演,懇親会を含めてフォーラムを下記により開催しますので,是非ともご参加ください.

次 第: 9:30~12:30 各懇話会パラレルセッション(基調講演含む)
     12:30~13:30 昼食
     13:30~14:30 特別講演
     14:40~17:00 各懇話会パラレルセッション(基調講演含む)
     17:15~19:00 懇親会(懇親会費は参加登録料に含む)

講演数:特別講演1件,基調講演10件,フォーラム39件,合計50件

○特別講演 13:30~14:30
        「摂南大学地域連携センターにおける地域・産業との連携の試み」
         摂南大学地域連携センター センター長 教授 山根敬三氏
            司会 (社)日本機械学会関西支部 支部長 
                        鳥越邦和(ダイキン工業(株)専務執行役員)

○懇親会 17:15~19:00
   立食パーティの形式で気軽に懇談していただけるよう計画しています.
   講演会場とは異なった雰囲気で会員相互の親睦を深めるのにご利用ください.
   参加登録者は懇親会に無料で参加いただけます.

○参加登録
  事前登録は不要です.

○参加登録料について(当日会場にて申し受けます.)
   正・准会員,懇話会会員,協賛団体会員:5,000円
   関西支部シニア会会員:2,000円
   会員外:7,000円
   学生:1,000円

○フォーラム企画懇話会(設立順)
 ①燃焼懇話会[代表者 三尾野雅人(関西電力)]
 ②機械の強度と形態研究懇話会[代表者 多田幸生(神戸大)]
 ③内燃機関懇話会[代表者 塩路昌宏(京大)]
 ④機械技術フィロソフィ懇話会[代表者 浅田忠敬(元Hitz日立造船)]
 ⑤流体工学懇話会[代表者 片岡 武(神戸大)]
 ⑥地域技術活動活性化懇話会[代表者 石田耕三(堀場製作所),伊藤 亨(吉野ゴム工業),三好良夫(滋賀県商工環境)]
 ⑦機械の音研究懇話会[代表者 辻内伸好(同志社大)]
 ⑧設計製図教育研究懇話会[代表者 垣野義昭(京大名誉教授)]
 ⑨気液二相流技術調査検討懇話会[代表者 竹中信幸(神戸大)]
 ⑩エネルギー技術懇話会[代表者 武石賢一郎(阪大)]

○パラレルセッション(懇話会企画フォーラム)

●第1室●(機械技術フィロソフィ懇話会)
 テーマ「工学と技術の接点(パート1)」
 [座長 谷川雅之(Hitz日立造船)]
   10:50~11:40「工学と技術の接点-動力技術を中心として-」/小澤 守(関西大)
   11:40~12:30「わが国の動力熱工学における気液二相流学の確立-気液二相流研究会の役割についての私見-」/中西重康(元龍谷大)
 [座長 浅田忠敬(元Hitz日立造船)]
   14:40~16:10【基調講演】
           「技師とマネジメント思想」/廣瀬幹好(関西大)
   16:10~17:00「技術マネジメントにおける特許の役割」/毛利勝一(Hitz日立造船)

●第2室●(機械の音研究懇話会,振動談話会合同企画)
 テーマ「土木建築分野における振動音響研究のトピックス」
 [座長 宇津野秀夫(京大)]
    9:40~10:20「吸音面の面積効果について」/河井康人(関西大)
   10:20~11:00「国道43号・阪神高速道路神戸線に見る騒音対策技術」/福島昭則(ニューズ環境設計)
 [座長 近藤 修(住友金属)]
   11:10~11:50「交通振動対策用マス・ダンパ」/洞 宏一(特許機器)
   11:50~12:30「キールダンパ(橋梁用制振装置)を用いた橋梁振動対策」/吉村登志雄(神戸製鋼)
 [座長 栗田 裕(滋賀県立大)]
   14:40~15:40【基調講演】
           「負剛性ダンパーの開発と震動台実験」/家村浩和(京大)
 [座長 辻内伸好(同志社大)]
   15:45~16:25「先端産業施設における振動制御技術」/高橋良典(竹中工務店)
   16:25~17:05「プレハブ住宅用制震システムの開発」/横山重和(積水ハウス)

●第3室●(地域技術活動活性化懇話会)
 テーマ「中堅・中小企業におけるMOTとその実践」
 [座長 三好良夫(滋賀県商工環境)]
   10:10~11:10【基調講演】(1)
           「MOTの概要とマーケッティング」/野本明成(滋賀大)
 [座長 阪上隆英(阪大)]
   11:20~12:20【基調講演】(2)
           「MOTと知的財産権」/山本 卓(滋賀大)
 [座長 岩本正治(滋賀県商工環境)]
   14:40~15:10「我が社の実践的MOT(その1)」/伊藤 亨(吉野ゴム工業)
   15:10~15:40「我が社の実践的MOT(その2)」/阪村芳一(阪村機械製作所)
 [座長 大槻和彦(神崎高級工機製作所)]
   15:50~16:20「我が社の実践的MOT(その3)」/岡本哲治(岡本)
   16:20~16:50「我が社の実践的MOT(その4)」/堀井良雄(堀場エステック)

●第4室●(設計製図教育研究懇話会)
 テーマ「倫理を考慮した設計」
 [座長 大村 勝(摂南大)]
    9:30~10:00「棟梁と機械技術」/大岡五三實(EES研究所)
   10:10~11:10【基調講演】
           「摩擦圧接の分野から見た設計」/沖田耕三(大阪産業大)
   11:20~11:50「鉄道車輪設計と走行安全性」/西村誠一(西村ビークルダイナミクス研究室)
 [座長 松原 厚(京大)]
   14:40~15:10「シャープの環境経営戦略-環境先進企業を目指して-」/上林志朗(シャープ)
   15:10~15:40「建設機械の運転者保護構造の設計」/金田修一(コマツ)
   16:00~16:30「『一品物』の生活支援機器の開発を目指して」/倉田純一(関西大)
   16:30~17:00「工作機械の安全設計」/藤嶋 誠(森精機製作所)

●第5室●
(燃焼懇話会)
 テーマ「ガスタービン燃焼器の開発」
 [座長 三尾野雅人(関西電力)]
    9:30~10:30【基調講演:第6室エネルギー技術懇話会と合同】
           「ガスタービン複合発電技術の最新動向」/武石賢一郎(阪大)
   10:30~11:10「大型ガスタービン燃焼器の開発」/谷村 聡(三菱重工)
   11:10~11:50「中小型ガスタービン燃焼器の開発」/木下康裕(川崎重工)
   11:50~12:30「熱電可変型ガスタービン燃焼器の開発」/若林 努(大阪ガス)

(内燃機関懇話会)
 テーマ「ガソリンエンジンの先進燃焼技術」
 [座長 塩路昌宏(京大)]
   14:40~15:30【基調講演】
           「ガソリンエンジンの燃焼とノックのシミュレーション」/西脇一宇(立命館大)
   15:30~16:00「直噴ガソリンエンジン燃焼技術の進展」/宮川 浩(豊田中央研究所)
   16:00~16:30「サイド噴射方式スプレーガイド直噴エンジン」/山本博之(マツダ)
   16:30~17:00「エタノール混合燃料によるデュアルフューエル燃焼制御のフィジビリティスタディ」/神尾純一(本田技術研究所)

●第6室●(エネルギー技術懇話会)
    9:30~10:30【基調講演:第5室燃焼懇話会と合同】
           「ガスタービン複合発電技術の最新動向」/武石賢一郎(阪大)
 [座長 武石賢一郎(阪大)]
   10:45~11:25「二酸化炭素海洋貯留における高度希釈促進技術開発」/津島将司(東京工大)
 [座長 宮地利和(神戸製鋼)]
   11:40~12:05「完全無灰炭(ハイパーコール)製造技術の開発」/小松信行(神戸製鋼)
   12:05~12:30「カワサキグリーンガスエンジンの紹介」/吉村健二(川崎重工)
 [座長 久角善徳(大阪ガス)]
   14:40~15:05「バイオマスの熱分解ガス化発電の現状と課題」/笹内謙一(中外炉工業)
   15:05~15:30「小型スクリューエキスパンダーによる蒸気動力回収」/脇田高行(神戸製鋼)
   15:30~15:55「神鋼電機における自然エネルギー利用への取り組みと将来展望」/三木利夫(神鋼電機)
 [座長 西村伸也(大阪市立大)]
   16:10~16:35「高昇温度型吸収ヒートポンプの開発」/中尾一成(三菱電機)
   16:35~17:00「空調エネルギーの削減に貢献する高効率ターボ冷凍機」/川上 孝(三菱重工冷熱システム)

●第7室●
(流体工学懇話会)
 テーマ「微小流路の可視化と計測 流れの可視化の新技術-圧力・温度の可視化と微小流路-」
 [座長 植村知正(関西大)]
   10:00~11:00【基調講演】
           「機能性分子センサー技術の新展開」/浅井圭介(東北大)
 [座長 片岡 武(神戸大)]
   11:00~11:30「微小領域におけるディジタルホログラフィ計測」/村田 滋(京都工繊大)
   11:30~12:00「電気浸透流を用いたマイクロチャンネル内の混合制御-蛍光粒子と蛍光色素による速度場と濃度場の同時観察-」/松本亮介(関西大)

(気液二相流技術調査検討懇話会)
 テーマ「実用システムにおける気液二相流問題」
 [座長 竹中信幸(神戸大)]
   14:40~15:40【基調講演】
           「空調用蒸発器性能に及ぼす冷媒二相流分配(相分離)の影響」/勝田正文(早稲田大)
   15:45~16:25「並列流路における流量-圧力損失の静特性による不均等流量配分」/村瀬道雄(原子力安全システム研究所)
   16:25~17:05「多流体モデルを用いたESBWRライザー部の多次元二相流動解析」/村川英樹(神戸大)

●第8室●(機械の強度と形態研究懇話会)
 テーマ「機械工学と異分野」
 [座長 花原和之(神戸大)]
   14:40~15:10「濃度分布に基づく運筆特徴の抽出による古典毛筆作品鑑定」/多田幸生(神戸大)
   15:10~15:40「多元系アモルファス合金の生成メカニズムと幾何学」/中谷敬子(大阪府立高専)
 [座長 多田幸生(神戸大)]
   15:50~16:50【基調講演】
           「赤外線サーモグラフィによるイタリア歴史的建造物調査」/阪上隆英(阪大),込山貴仁(コンステック),青木孝義(名古屋市立大)

※問い合わせ先: (社)日本機械学会関西支部
 TEL:06-6443-2073  FAX:06-6443-6049  E-mail:jsme@soleil.ocn.ne.jp





参考:第7回秋季技術交流フォーラム開催報告